カーライフ野口

カーライフ野口

新車から中古車、どんな車もお任せ。地域密着50年の安心パートナー

嶋さん

地域に密着した車のパートナーとして、50年間お客様との信頼関係を築いてきました。創業以来「感謝」と「報恩」の精神を大切にし、さまざまなサービスを通じてお客様のカーライフをサポートしています。
単なる車の修理や販売にとどまらず、お客様1人ひとりの声に耳を傾け、どんな小さなご依頼にも真摯に対応することを心がけています。
歴史を大切に、技術とサービスの向上を追求し続け、お客様と地域の頼りになる存在として、これからもカーライフを支え続けます。

URL:ホームページMap:暮らす

  • 車修理
  • 中古車販売
  • トータルサポート

Q.まず初めに、 カーライフ野口を立ち上げたきっかけや歴史についてお伺いできますか?

カーライフ野口は、創業から50年を迎えた今、地元の方々との深い信頼関係に支えられています。
立ち上げのきっかけは、昭和51年に地元の方から修理を自宅前でしてほしいという依頼があったことです。そのお願いに応える形で、自分の工場を建てることになり、これが今のカーライフ野口のスタートとなりました。
計画的なものではなく、完全にお客様のニーズに応えるために始まった事業でしたが、それがここまで続いたのは、地域の支援とご縁があったからこそだと思っています。

Q.地元の方々からの依頼がきっかけで立ち上がったんですね。今でも大切にしている信念や理念について教えていただけますか?

経営において大切にしているのは「感謝」と「報恩」の精神です。お客様に対して感謝の気持ちを常に持ち、社員には家族よりも大切に接するよう心掛けています。

信頼関係がなければ長続きはしませんから、従業員1人ひとりを大切にし、またお客様にも誠実に対応し続けることが私たちの基本です。
50年の間に多くの人々に支えられたおかげで、今日まで続けてこられたのだと思っています。

Q.地域のお客様とのこれまでに印象に残っているエピソードがあれば、お教えいただけますか?

特に印象に残っているのは、お花を渡したお客様のエピソードです。「カネノナルキ」というお花で、毎年春になると桜のようにピンク色の花を咲かせてくれるんです。
その花をお渡ししたお客様が、新車購入を検討している時に「お花をいただいたことが嬉しかったから」とカーライフ野口で購入を決めてくださったことがありました。

あの花を見て再度カーライフ野口を思い出していただけたこと、足を運んでいただけたことは本当に嬉しく、まさにその花が縁を運んでくれたと感じています。

Q.お花を通したお客様との心温まるエピソードですね。カーライフ野口では「トータルサポート」に力を入れているとのことですが、他社との違いについて具体的に教えていただけますか?

他社との大きな違いは、何よりもお客様との信頼関係を築くことを最優先にしている点です。
お客様にとって、車の修理だけでなく、日々の対応がどれだけ安心感を与えるかが大切だと思っています。
例えば、修理後にはビフォーアフターの写真を使って丁寧に説明し、不安を取り除くことでご納得していただけるような方法をとっています。

また、修理後には車を隅々まで掃除し綺麗に仕上げてお返しすることを大事にしており、お客様に車をお渡しする際に「自分の車ではないみたい!」と喜んでいただけることが、私たちの最大の喜びです。

Q.整備士やスタッフの育成において心掛けていることはありますか?

整備士の育成では、全員が検査員の資格を持ち、技術力を高めるために定期的な研修を行っています。
車両の種類も多様で、ダンプカーやトラックなども取り扱っていますので、それに対応できるスキルを身に付けることが必要不可欠です。全車種に対応できる技術を持ち、お客様がどの車種を持ち込んでも安心して依頼できるような体制を作っています。
技術力を高めることで、お客様の信頼を裏切らないサービスを提供できるのではないかなと思います。

Q.新車や中古車の販売において「お客様に合う車」を提案する際のポイントはなんでしょうか?

新車や中古車の販売時には、お客様の年齢やライフスタイルに合わせて最適な車を提案することを心掛けています。特に安全性を重視し、自動安全ブレーキや運転支援システムが搭載されている車をおすすめすることが多いです。

特に高齢者の方には、安全性を重視しながらも、運転しやすく無理なく乗れる車を選んでいただけるよう心掛けています。また、お客様の要望をしっかり聞き、私たちの経験を基に「この車が最適だ」と直感的に提案することもあります。

Q.ライフスタイルに合わせた提案は、お客様にも安心していただけますよね。廃車や買取については、どのようにご対応いただけるのでしょうか?

廃車や買取を行う際には、どんな車でも受け入れる姿勢を大切にしています。車が壊れていても、海外に輸出できる部品や素材があれば、再利用が可能です。

また、リサイクル工場を自社で保有しているため、どんな車でも買取・リサイクルすることができ、廃車手続きの際にお客様に安心感を与えることができます。
車を手放したいお客様にとって、スムーズで誠実な対応を提供することで、さらに信頼を築いていけると考えています。

Q.最後に、地域の皆様に向けてメッセージをいただけますか?

カーライフ野口では、お車に関するすべてのサービスを提供しています。お客様に寄り添い、時間をかけて丁寧に対応させていただくことが私たちのモットーです。
急いでいる方にはご対応が難しいこともありますが、車に関してどんな小さなことでもお気軽にご相談いただければ、しっかりとサポートさせていただきます。
50年の経験と技術を活かし、お客様に安心して車をお任せいただけるよう、これからも努力し続けます。

– カネノナルキをいただきました! –

私たちも「カネノナルキ」をお裾分けしていただきました。
このお花は、カーライフ野口の皆さまにとって人と人のご縁を繋げる象徴のような存在です。毎年春にピンク色の花が咲くそうなので、とても楽しみです。

スタッフの方々の気配りが、お客様との絆を深め、さらに地域との信頼も強めてらっしゃるのだと思います。嶋さんをはじめ、カーライフ野口の皆様の温かさに、私たちも改めて感謝の気持ちをお伝えします。
ありがとうございました!

嶋さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!

神栖市マップ一覧

取材したお店が一目でわかる!
google マップで一覧表示

マップ一覧へ

Contact宝瑞院へのお問い合わせ