Via Bagatta

Via Bagatta

シェフが1人で作る、野菜の旨味が溶け込んだこだわりの欧風カレー。

シェフさん

東京では高級な欧風カレー。でも、地方ならもっと手頃に提供できる。そんな思いから生まれた「Via Bagatta」。大量の野菜をじっくり煮込んだ欧風カレーは、スパイスの香りと深いコクが特徴です。
お店はシェフ1人で切り盛りし、こだわり抜いたひと皿に思いを込めて丁寧に作っています。
地元の方にも、遠方からのお客様にも「また食べに来たい」と思ってもらえるカレーを目指して。ここ鹿嶋で、唯一無二の欧風カレーを提供していきます。

URL:InstagramMap:飲食

  • 欧風カレー
  • 手作り
  • イタリア料理

Q.もともと飲食業界にいたとのことですが、お店を開くことになったきっかけを教えてください。

以前からイタリア料理の経験があり、飲食業界に携わっていました。
また、アントラーズのファンで祖父母が鹿嶋に住んでいたこともあり、この地域には馴染みがありました。

ある日アントラーズのクラブハウスに練習を見に行った帰りに、たまたまこの物件を見つけたんです。
市役所前という立地にも惹かれ話を聞いてみたところ、思いがけず話が進み、ここでお店を開くことになりました。

Q.店名「Via Bagatta」の由来について教えてください。

イタリアで修行していた町に「Bagatta Street」という通りがあり、そこから名前を取りました。
お店の名前をどうするか考えたときに、知人から「わかりやすい名前よりも、少し謎のある名前にしたほうが興味を持たれるし、話題になりやすいよ。」とアドバイスをもらったんです。

実際に「どういう意味?」と聞かれることが多くて、会話のきっかけにもなっていますね。

Q.お店の看板メニューであるカレーについて、こだわりを教えてください。

うちのカレーの特徴は、大量の野菜をじっくり煮込んでいることです。
野菜の甘みや旨味がしっかり溶け込んでいて、スパイスの香りと合わさることで、奥行きのある味わいになっています。

市販のルーは使わず、スパイスを調合し手間をかけて作っています。コクがありつつもスパイスのキレも感じられる、しっかりとした欧風カレーに仕上げています。

Q.1人でお店を切り盛りされていますが、運営する上で大変だったことはありますか?

お店を始めるにあたって、何から何まで全部1人で準備しなければならなかったことですね。
もともとここはラーメン店だったので、そのままだと雰囲気が暗く女性が入りづらい印象だったんです。

そこで、できるだけ明るく開放的な空間にしようと思い、壁を白く塗りました。なるべくお金をかけずに、自分なりに工夫して整えました。

Q.地域のお客様とのエピソードで、特に印象に残っていることはありますか?

「こういうお店が鹿嶋にできて嬉しい」と言っていただいたことですね。また、「何を食べてもおいしい」と言ってもらえたのもすごく嬉しかったです。
ただ、まだまだお店を知られていないなという感覚もあるので、もっとたくさんの方に来てもらえるようにしていきたいですね。

Q.お店の特徴として、カレーを作るときにお経を唱えているとお聞きしましたが、本当ですか?

はい、本当にやっています(笑)。
特に売りにしているわけではないですが、カレーを作るときに「おいしいカレーができますように」と声をかけたりお経を唱えることがあるんです。

ほかにも、店内の植物に「元気に育ってね」と声をかけたりしますね。食べ物や植物にも気持ちは伝わると思うので、ちょっとしたこだわりの1つです。

Q.今後、お店として挑戦したいことはありますか?

お取り寄せにも挑戦したいと思っています。
実は以前から、スポーツ業界や芸能界の方から「カレーを送ってほしい」と頼まれることがあって、それを個別に対応していました。
それを本格的に販売できる形にして、遠方の方にも食べてもらえるようにしたいですね。

あとはお店の営業スタイルとしても、いずれはカレー1本で勝負できる形にしていきたいと思っています。

Q.最後に、この記事を読んでお店に興味を持ってくださった方へメッセージをお願いします。

最初は無愛想に見えるかもしれませんが、話しかけてもらえればちょっと引き出しの多い普通の人間です。
おいしいカレーを作ることには自信がありますので、ぜひ一度食べに来てください。

また、アントラーズファンの方も大歓迎です! ここで一緒にアントラーズの話をするのも楽しいと思うので、気軽に立ち寄っていただけたら嬉しいです。

– おすすめの欧風カレー –

牛ホホ肉入り欧風カレーと、卵のせ焼きチーズカレー(牛ホホ肉トッピング)をいただきました!
じっくり煮込まれた牛ホホ肉はほろほろと柔らかく、カレーのコク深い旨味と絶妙に絡み合います。
野菜の甘みやスパイスの香りが広がり、1口ごとに奥深い味わいを感じられました。

焼きチーズの香ばしさととろける卵がカレーにまろやかさを加え、より贅沢な一皿に。
一度食べると忘れられない、何度でも味わいたくなるおいしさです!

シェフさん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!

神栖市マップ一覧

取材したお店が一目でわかる!
google マップで一覧表示

マップ一覧へ

Contact宝瑞院へのお問い合わせ