大田

大田

韓国の“ママの味”をそのままに

オモニ

大田は、韓国の家庭の味を鹿島で楽しめる韓国家庭料理のお店です。
みんなのお母さんのような店主が、手作りのぬくもりと本場の味を届けています。
アットホームな雰囲気の中で、ほっとできる一皿を。
ここは、食べる人の心がほどける“第二の実家”です。

Map:飲食

  • 韓国料理
  • サムギョプサル
  • 母の味

Q.ミョンドンからテジョンに名前を変更されたとのことですが、その背景にはどのような思いがあったのでしょうか?

もともと「明洞(ミョンドン)」という名前でお店をやっていたのですが、同じ名前のお店がたくさん増えてしまい、お客様が迷ってしまうことがあったんです。
それで、自分のふるさとの名前である大田(テジョン)に変えました。

テジョンは韓国の中部にある都市で、私が生まれ育った場所です。お店の名前をテジョンにすることで、他にはない、私だけの味を提供できるお店にしたいという思いも込めています。

Q.韓国家庭料理にこだわる理由を教えてください。また、料理を通じてお客様にどんなことを伝えたいですか?

私は日本人の方と結婚して鹿嶋に住むようになり、料理ができるようになったのは結婚してからなんです。
もともと料理は得意ではなかったのですが、韓国にいた頃、お母さんが作る家庭料理をずっと食べて育ちました。
結婚後、旦那さんのために料理の資格も取り、本格的に学びました。

韓国家庭料理には家族を思う温かさや、心と体を元気にする力があります。特に韓国では「食べることは生きること」と言われるほど、食事を大切にする文化があります。
私のお店では本場の韓国家庭の味を通じて、お客様にその温かさやエネルギーを感じてもらえたら嬉しいですね。

Q.韓国の本場の味を再現するために、特にこだわっている食材や調理法はありますか?

私の料理は、韓国の本場の味そのものです。日本で韓国料理を作る際に「日本人向けにアレンジする」という考えは持っていません。
本場の味をそのまま楽しんでもらいたいので、定期的に韓国へ行って料理人の先生に直接教えてもらっています。

例えば日本の焼肉屋さんでは見かけない「美明豚(ビメイトン)」を使ったサムギョプサルもそのひとつです。
うちのサムギョプサルは韓国の選手たちにも「韓国よりおいしい!」と言ってもらえるほどなんですよ。

Q.「お母さんが漬けるキムチ」が評判ですが、キムチ作りのこだわりや、他のキムチと違う点はありますか?

キムチは地域ごとに味が違うんです。
プサン、ソウル、テジョン、それぞれの地域で使う食材や味付けが異なります。私はテジョン出身なので、小さい頃にお母さんから教わったテジョンのキムチの味を守っています。

例えばプサンのキムチは海の幸を使うことが多く、イカやタラを入れることもあります。
一方でテジョンのキムチはシンプルながらも、しっかりと発酵させて深みのある味に仕上げるのが特徴です。
日本で食べるキムチとはまた違う、本場の味を楽しんでいただけると思いますよ。

Q.日本の焼肉店で提供される韓国料理と、本場の韓国家庭料理の違いは何でしょうか?

日本の焼肉屋さんで提供される韓国料理は、日本人の口に合わせたアレンジがされていることが多いですね。
でも私のお店では、本当に韓国の家庭で食べる料理を提供しています。

例えばサムギョプサルひとつとっても、日本では薄切りのものが多いですが、本場では厚切りでしっかりとした食べ応えがあります。
しかも、うちでは茨城産の美明豚を使っていて、脂の甘みとジューシーさが特徴です。このこだわりが、アントラーズの選手たちにも愛される理由だと思っています。

Q.アントラーズの選手たちがよく訪れると聞きましたが、特に人気のメニューは何ですか?

アントラーズの選手たちは、栄養価の高い料理を求めて来店されることが多いんです。特に人気なのは、タッカンマリ、サムギョプサル、参鶏湯(サムゲタン)です。
タッカンマリや参鶏湯は、鶏肉をじっくり煮込んだ滋養強壮のある料理なので、試合前後の体づくりにぴったりなんです。

韓国人選手だけでなく、日本人選手も「本場の味だ!」と喜んで食べてくれていますよ。

Q.韓国料理に合うおすすめのお酒と、その楽しみ方を教えてください。

韓国料理には、やっぱりマッコリや焼酎(チャミスル)がよく合います。

マッコリはほんのり甘くさっぱりしているので、サムギョプサルやチヂミとの相性が抜群です。一方、チャミスルはすっきりした飲み口で、辛い料理と合わせるとより美味しさが引き立ちます。

日本人のお客様は、最初はビールやハイボールを飲んでから、途中でマッコリやチャミスルに移る方が多いですね。
韓国流の飲み方としては、目上の人にお酒を注ぐときは両手を添える、乾杯のときはグラスの位置を気にする、などの文化もありますので、ぜひ試してみてください!

Q.最後に、常連の方、これから来店を検討している方へメッセージをお願いします!

いつも来てくれてありがとう。私がいつまでお店を続けられるかわからないけど、ずっと来てもらえたら嬉しいです。
お客様の「おいしかった!また来るよ」という言葉が、私にとって何よりの喜びです。

うちはただの韓国料理店じゃなくて「みんなのお母さん」として、温かい料理を作り続けたいと思っています。
家に帰ってきたような気持ちで、ゆっくり食事を楽しんでくださいね。

– お店のおすすめメニュー –

大田のサムギョプサルと石焼ビビンバを堪能しました。

サムギョプサルは、厚切りの美明豚をじっくり焼いていただくスタイルです。香ばしく焼けた豚肉はジューシーで、焼きキムチやサンチュと一緒に食べると、旨みと食感のバランスが最高でした。
脂が甘く、さっぱりとした後味で、最後まで飽きずに楽しめるのも魅力的です。 

石焼ビビンバは具材の彩りが美しく、熱々の石鍋の中でご飯がこんがりとおこげになるのがたまりません。特製コチュジャンを混ぜると、コクと辛さが絶妙に絡み合い、1口ごとに深い味わいが広がりました。

どちらもボリューム満点で満足度抜群!本場さながらの韓国家庭料理を味わいたい方におすすめのメニューです。

オモニ、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!

神栖市マップ一覧

取材したお店が一目でわかる!
google マップで一覧表示

マップ一覧へ

Contact宝瑞院へのお問い合わせ