たびのホテル鹿島

たびのホテル鹿島

ビジネスもレジャーも、快適な拠点に

白川さん

たびのホテル鹿島は、地域とともに成長し、鹿島の魅力を発信する「地域創生型のホテル」として、お客様に心温まる滞在を提供します。
快適な設備とおもてなしで、「お帰りなさい」と迎えられる場所を目指しています。

URL:ホームページMap:宿泊

  • 第二の我が家
  • ビジネスホテル
  • 快適

Q.「たびのホテル鹿島」は、ビジネスだけでなくアクティブなシーンにも対応するホテルとのことですが、具体的にどのような点にこだわっていますか?

 当ホテルは「ビジネス&レジャーの拠点」として、さまざまな利用シーンに対応できるよう設計されています。

ビジネス利用の方には、全客室に充実したUSBポート付きコンセントを配置したり広めのデスクを用意して、快適なワークスペースを提供しています。
長期滞在の方やスポーツ選手の合宿での利用の際には、洗濯機や電子レンジ付きの客室を用意しており、「第二の我が家」と感じていただける環境を整えています。

さらに、スポーツ観戦や観光で訪れるお客様にもゆっくりお過ごしいただけるよう、大浴場「はまなすの湯」でリラックスしていただけるのも特徴です。

また全客室にシモンズ製ベッドを採用し、快適な睡眠をサポートしています。
仕事やプライベートの両方で快適に過ごしていただけるよう、細部までこだわっています。

Q.朝食にもこだわりがあると伺いましたが、特に人気のあるメニューや特徴を教えてください。

当ホテルの朝食は、地産地消を意識し、地元鹿島の食材をふんだんに使用したビュッフェ形式です。
特に人気なのは、オリジナルカレーや新鮮な魚を使った料理、茨城県産のお米を使用した炊きたてご飯などです。

また、季節ごとにメニューを変更しており、春は桜ドーナツ、バレンタインにはチョコフォンデュなど、イベントに合わせた特別メニューを提供しています。
ビジネス利用の方やスポーツ選手にも栄養バランスを考えた健康朝食を用意しており、リピーターの方にもご好評いただいています。

Q.大浴場「はまなすの湯」の特徴や宿泊客の反応はいかがですか?

「はまなすの湯」は天然温泉ではありませんが、トゴール鉱石を使用した人工温泉で、筋肉のこりや関節痛、むくみの解消に効果があると言われています。
特にスポーツ観戦後の疲れを癒やしたい方や、長時間の移動で体をほぐしたいビジネス利用のお客様から好評をいただいています。

また、洗顔フォームやクレンジング、化粧水などのアメニティも充実させ、女性のお客様にも快適にご利用いただけるよう工夫しています。

Q.鹿島サッカースタジアムが近く、サッカーファンの宿泊も多いとのことですが、観戦後の宿泊にはどのような魅力がありますか?

当ホテルは鹿島サッカースタジアムから車で約25分と、観戦後の宿泊には最適な立地です。
試合終了後、そのまま興奮冷めやらぬ状態でホテルにチェックインされるお客様も多く、ユニフォーム姿のファン同士で自然と会話が生まれることもあります。

試合の感想を語り合いながら、ホテルの大浴場で疲れを癒やし、翌日に備えることができる点が、サッカーファンの皆様に喜ばれています。

Q.地域創生型のホテルとして、地元の方々と連携した取り組みもされているそうですが、具体的にはどのような活動をされていますか?

当ホテルでは、地域の皆様と協力しながらさまざまな活動を行っています。
例えば、地元の特産品を販売する売店の設置、福祉施設「希望の家」様とのランチ会の開催、地元飲食店との夕食プランの提供などを行っています。

また今後は地域の方々と協力して、ホテルの駐車場を活用したイベントや、地元の祭りへの参加など、さらに地域活性化につながる取り組みを広げていきたいと考えています。

Q.宿泊されたお客様との思い出深いエピソードがあれば教えてください。

お客様とのつながりを大切にしている当ホテルでは、特に常連のお客様とのエピソードが数多くあります。

あるお客様が「籍を入れた記念にサプライズで宿泊したい」と相談されたことがあり、スタッフ総出でお部屋をデコレーションし、特別なひとときを演出しました。
また、誕生日や記念日にサプライズプレートを用意することもあり、感動して涙を流されるお客様もいらっしゃいました。

お客様の「ただいま!」という言葉が、私たちスタッフにとっても大きな喜びです。
これからも、お客様1人ひとりに寄り添ったホテルでありたいと願っています。

白川さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!

神栖市マップ一覧

取材したお店が一目でわかる!
google マップで一覧表示

マップ一覧へ

Contact宝瑞院へのお問い合わせ