小倉農園

小倉農園

地元で育った、でっかくて愛されるメロン

小倉信之さん、小倉美樹さん

「香り」と「甘さ」にこだわった希少なメロンを短い旬の中で丁寧に育て、お客様に直接お届けしています。一玉一玉に心を込めて育てる理由は、お客様からの「おいしかった」「また買いたい」の声が、何よりの励みになるからです。
農業は決して楽ではありませんが、今だからこそ若い人にもチャンスがある。そんな思いとともに、地域の誇りとして、これからも小倉のメロンを守り、育てていきます。


URL:InstagramMap:暮らす

  • ゆうかメロン
  • たかみメロン
  • 大玉メロン

Q.小倉農園さんがメロン作りを始めたきっかけを教えてください。

創業当初はまだメロンは作っておらず、農業と出稼ぎを半々でやっていたと聞いています。私の姉が生まれた50年ほど前から、少しずつメロン栽培を始めたそうです。
当時は今の「ゆうかメロン」「タカミメロン」ではなく、「キンショーメロン」など昔の品種を試していたそうで、親が「農業一本でやっていきたい」という思いをもって始めたのがきっかけです。

Q.現在、小倉農園さんで育てている「ゆうかメロン」と「たかみメロン」にはどんな特徴がありますか?

「ゆうかメロン」は全国的にも珍しい香りの強いメロンです。黄色っぽくて見た目も華やかですが、なにより香りがいいと言われます。
そして「タカミメロン」は王道の味で甘くてクセがなく、みんなに愛されるタイプですね。大きく育ちやすいのも特徴ですし、「女王様のような品格がある」とおっしゃる方もいます。

Q.メロンをおいしく育てるために、日々どんな工夫をされているのでしょうか?

1番は温度管理ですね。
あとはメロンの花が咲いた段階で行う「摘果作業」がポイントです。1本のつるに6つほど雌花がつくんですが、その中から良い形のものを4つだけ残すんです。この選定のタイミングを早く見極めて作業することで、残したメロンにしっかり栄養が行き渡って、大きく育ちます。

Q.その4つをどうやって見極めているのですか?

形の良さ、傷の有無などを見て判断します。やっぱり「きれいなメロン」を育てたいので、変形しそうな実や傷があるものは早い段階で落とします。
摘果を遅らせるとかえって育ちが悪くなったり、花が落ちてしまったりすることもあるので、その見極めは経験と勘が頼りですね。

Q.栽培全体で特に気を使っているポイントがあれば教えてください。

土壌づくりには特に気を使っています。特に「ネコブセンチュウ」という目に見えない害虫が土の中にいると、メロンが大きく育つ前に枯れてしまうことがあるんです。
ですから土壌消毒はしっかり行いつつ、近隣のキノコ農家さんから出る菌床を再利用し、有機肥料として使っています。化学肥料に頼りすぎず、有機質を活かす栽培を心がけています。

Q.収穫時期や、食べごろの見極め方についても教えてください。

収穫は5月中旬から6月中旬まで。実は「ゆうかメロン」は15日間、「タカミメロン」は約2週間ほどしか出回らないんです。
食べごろは「おしりを押して少し柔らかくなったタイミング」。ゆうかメロンは4~5日、たかみメロンは5~7日ほど常温で置くのがベストですね。食べる前に冷やすとよりおいしく感じられます。

Q.農業をやっていて1番うれしい瞬間はどんなときでしょうか?

やっぱり「おいしかった!」と言っていただけたときです。特に直売所ではお客さんと直接会話できるので、「また来年も来るね」「家族に贈ったら喜ばれた」と言われると、本当にやっていて良かったなと思います。
Googleの口コミで「星5」ばかりいただけているのも励みになっています。

Q.小倉農園さんがメロンを通じて届けたい「思い」があれば教えてください。

メロンは決して安いものではないです。それを毎年買ってくださる方、新しく買ってくださる方、それぞれに「ありがとう」と言いたいです。たくさんある品種の中で、わざわざ「ゆうかメロン」「タカミメロン」を選んでくれることも本当に嬉しいです。

Q.次の世代に農業をどう伝えていきたいとお考えですか?

今は逆に「農業がチャンスの時代」だと思っています。メロン農家も減ってきていて、どこでも買えるものではなくなってきているからこそ、やれば儲かる可能性があると思うんです。
若い人にはぜひ挑戦してほしい。ちゃんとやれば、頑張った分だけ返ってくる。それが農業の面白さでもあります。

Q.最後に、どんな人に小倉農園のメロンを食べてほしいですか?

「メロンってちょっと苦手…」という人にこそ「ゆうかメロン」を食べてみてほしいです。
香りがよくて、いがいがする感じやえぐみがなく、まろやかでさっぱりしていて食べやすいんです。「今まで苦手だったけど、これは食べられた」という声もいただいてます。

「たかみメロン」はTHEメロンという感じで、甘くて大きくてインパクトも抜群。大玉のメロンが好きな人にもおすすめです。
メロンは大きい方がおいしい!と私は思っています。ぜひ食べてみてください!

小倉信之さん、小倉美樹さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!

神栖市マップ一覧

取材したお店が一目でわかる!
google マップで一覧表示

マップ一覧へ

Contact宝瑞院へのお問い合わせ