洋食ニューマインド

1週間かけて作る至高のソース
木内さん
新しいものに挑戦しつつも、古き良きものを大切にした料理を提供。創業当初から変わらぬこだわりを守り続けています。常陸牛100%のハンバーグや、1週間かけて作るデミグラスソースを使った料理は、どれも心を込めて作られた絶品ばかり。
お店の雰囲気も昔ながらの山小屋風で、訪れる人々にただ食べるだけではなく、お腹も心も満たされる体験を提供します。
URL:InstagramMap:飲食
- ハンバーグ
- デミグラスソース
- プリン
Q.創業からの変遷について教えてください。
創業当初は喫茶店だったんですが、時代の流れとともにお客様のニーズも変わり、洋食が求められるようになりました。
当時は特にハンバーグが人気で、その流れで洋食を本格的に取り入れました。喫茶店の雰囲気も良いけれど、もっとお客様に満足していただける料理を提供したいという気持ちがあったんです。
Q.オープン当初と現在を比べて、地域やお店にどんな変化を感じていますか?
当初は本当に山の中でした。道も二車線で交通量も少なく、まさかこのお店に、こんなに多くのお客さまが来てくださるようになるとは思いませんでした。
それでも地域の方々に支えられながら、少しずつ発展してきました。周囲の環境も変わり、今では便利な場所になっています。


Q.「ニューマインド」の店名にはどんな意味や思いが込められているのでしょうか?
「ニューマインド」という名前には、まさにマインド=ハートが込められています。創業からずっと、その「心」を大事にしてきました。
おばあちゃんから聞いた話ですが、当時のロゴには手のひらにハートマークが描かれていたそうです。
時代とともに変化はありますが、常に心を込めた料理とサービスを大切にしています。
Q.ハンバーグについて、その特徴やこだわりを教えてください。
ハンバーグは常陸牛100%なのがこだわりです。
またハンバーグに最適な肉質を選ぶことで、最高の味わいを実現しています。
常陸牛は、特にスネの部分を使うことで旨味が引き立ちます。スネは他の部位に比べて非常に濃厚で、しっかりした味わいが特徴です。
焼き方にもこだわっており、ローストっぽく焼くことで、柔らかさと風味が際立つようにしています。

Q.デミグラスソースにこだわって作られているそうですが、その過程で感じる苦労や思いを教えてください。
デミグラスソースは先代から作り方を引き継ぎ、牛肉をじっくり煮込んで1週間かけて作っています。
手間暇かかる作業ですが、その分、出来上がったソースには深い味わいが詰まっています。
機材を使うことでだいぶ楽にはなりましたが、昔は全て手作業だったので、本当に手間がかかりました。手間を惜しまないことで、伝統の味を守り続けています。
Q.「冷めてもおいしいお弁当」へのこだわりについて、具体的な工夫を教えてください。
お弁当では、店で出す料理とは異なり、冷めてもおいしく食べられるように火入れを工夫しています。
例えば、時間が経っても柔らかさを保つための焼き加減や、調味料のバランスなどですね。
食べるタイミングを考慮して作っているので、冷めてもおいしいと感じてもらえる自信があります。

Q.プリンを全6種提供されているとのことですが、多彩なフレーバーを導入したのはなぜですか?
最初はプレーンのプリンだけでしたが、お客様から「いろんなフレーバーを試したい」という声がありました。それで、少しずつフレーバーを増やしていったんです。
プレーンをベースにしつつ、さまざまな種類を楽しんでもらいたいという思いがあり、今の6種類にまでなりました。選べる楽しさを感じてもらいたいですね。
Q.お弁当やオードブルの注文は、どのようなシチュエーションで多いのでしょうか?
お弁当やオードブルは、特にパーティーや誕生日、イベントでよく注文されます。大切な人たちとの集まりにうちの料理を持ち込んでいただけるのは、とても嬉しいことです。
また、普段のランチにもお弁当を利用していただけることが増えて、地域の皆さまに愛されていると感じています。
Q.最後に、これから「洋食ニューマインド」に行きたいと思っているお客様に向けて、メッセージをお願いします。
ぜひ一度、私たちのお店に足を運んでみてください。
お料理はもちろん、空間や雰囲気にもこだわっており、訪れるたびに癒しのひとときを感じていただけると思います。
すべての料理に心を込めて作り、皆さんに満足していただけるよう努めています。
特に、常陸牛を使ったハンバーグや、1週間かけて作るデミグラスソースはぜひ味わっていただきたい1品です。また、私たちの作るプリンも自信作で、どれも一度食べていただければ、そのおいしさに驚かれること間違いなしです。
お水や空間にもこだわりがあり、リラックスできる場所として多くのお客様に愛されています。
お越しいただいた際には、ぜひゆっくりと過ごし、私たちのこだわりが詰まった料理を心ゆくまでお楽しみください。
木内さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!