音楽療法ぱれっと

音楽療法ぱれっと

音楽でつながる、ひとりじゃない場所。日常が少し優しくなる、五感で感じる音楽の力

室智美さん

音楽療法士としての経験をもとに、誰もが自由に過ごせる場所を目指してつくられた音楽スペースです。年齢や障がいの有無を問わず、音楽の力で心と身体に働きかけ、日々の生活に前向きな変化を届けます。
それぞれの色を大切にしながら、できないことを少しずつ「できる」に変えていく。ぱれっとは、そんな音楽の持つ力と、人とのつながりを信じて歩んでいます。

URL:ホームページMap:暮らす

  • 音楽療法
  • 緩和ケア
  • 高齢者・障がい児支援

Q. 「音楽を聴くこと」と「音楽療法」の違いはどんな点にあるのでしょうか?

音楽療法では、音楽を通して心と体の両方にアプローチします。
音楽を聴くだけでも元気になることはありますが、音楽療法はもっと「変化を促す」ことを目指しています。

たとえば脳梗塞の後遺症で失語症になってしまった方が、歌を歌うことで少しずつ声が出せるようになるとか、足が上がりにくい高齢の方が音楽に合わせて体を動かすことで転倒予防になるなどですね。
私も、音楽療法を通して様々な方の変化を実感してきました。

目的に応じて音楽を活用して、生活の質を上げていくのが音楽療法です。

Q.そういった変化が実際に起きるのはすごいことですね。
では、音楽療法士を目指すことになったきっかけについて教えていただけますか?

小学校1年生からピアノを続けていて、当初はピアノの先生になりたかったんです。でも中学2年生のときに父がガンで亡くなり、「音楽でなにかできなかったのか」と悩んだ経験がありました。
そんな中、高校生のときにたまたま音楽療法士という職業を雑誌で見つけて「これだ!」と直感的に思い、その道を目指すようになりました。

Q.音楽療法士になるまでで一番大変だったことはなんでしょうか?

大学で専門的に学びましたが、実習が始まってからは特に大変でした。思ったようにいかず、何度も反省しては挑戦して…の繰り返し。
でもやっぱり「やりたいこと」だったので、向いてないかもと思っても諦めませんでした。

実習の中で高齢の方とコミュニケーションが取れて、「ありがとう」と言っていただけたことはすごく嬉しくて、支えになりました。

Q. 笑顔や言葉は大きなモチベーションになりますよね。13年のキャリアの中で、特に印象的だった出来事があれば教えてください。

最近では、放課後等デイサービスで音楽療法を行った際のエピソードが印象に残っています。
音楽が好きなお子さんがいて、その子は音楽療法があった日は家に帰ってからもおもちゃのピアノを出して、デモ演奏を流して終わる、といった音楽療法の真似をしていたそうです。

保護者の方から「本当にありがとうございます」と感謝の言葉をいただき、音楽の影響力を改めて実感しました。

Q.なぜ、鉾田でこの活動を広げようと思われたのでしょうか?

私は鉾田の出身なんですが、戻ってきた当初は音楽療法士として働く場所がありませんでした。
福祉施設などで支援の仕事をしながら、「外に出たくても出られない」という方々の声を多く聞いてきたんです。

障がいや病気に関係なく、誰もが気軽に立ち寄れる音楽の場所をつくりたくて、2年前に「カフェ&コミュニティスペース ぱれっとらいふ」をオープンしました。

Q.「ぱれっと」という名前には、どのような意味が込められているのでしょうか?

「ぱれっと」は、絵の具を混ぜるパレットから来ています。
色はそれぞれ個性や性格を表していて、それぞれ違っても同じパレットに乗っていれば「ひとりじゃない」という意味を込めました。
違いを受け入れ合える場所、人と人がつながる場所にしたいと思っています。

Q.個性を認め合う場所として、音楽療法を活用していきたいということですね。では、これから取り組んでいきたいことや、今後の夢があれば教えてください。

現在取り組んでいる歌声喫茶やワークショップは継続しつつ「音楽療法×なにか」というテーマでいろんな方とのコラボも増やしていきたいと思っています。
そして、将来的には緩和ケアやホスピスの分野でも音楽療法を取り入れていきたいです。人生に寄り添う音楽の力を信じて活動していきたいです。

Q.読者の方の中には、音楽療法や「ぱれっと」に初めて触れる方も多いと思います。そんな方々に向けてメッセージをお願いします。

「ぱれっと」では、歌声喫茶や音楽イベントを通して、誰でも気軽に参加できる場所をつくっています。
年齢や障がいの有無に関係なく、音楽を通して一緒に過ごせる時間がここにはあります。
ぜひ一度、音楽に触れに来てください。お待ちしています。

室智美さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!

神栖市マップ一覧

取材したお店が一目でわかる!
google マップで一覧表示

マップ一覧へ

Contact宝瑞院へのお問い合わせ