かつ藤

かつ藤

地元に根付く、お腹も心も満たされるとんかつの名店

安藤和樹さん

1999年の創業以来、地元神栖に根付いたとんかつ屋として歩んできました。100時間熟成で甘みと柔らかさを引き出した豚肉、粗めの生パン粉によるサクサク感、胃もたれしない植物性油。食材はできる限り地域や国産を使用し、生産者とのつながりを大切にしています。
「おかえり」と迎えられる第二の家のような存在でありたい。お客様との信頼関係を温めながら、おいしい時間と心地よい空間をこれからも届け続けます。

URL:InstagramMap:飲食

  • とんかつ
  • 100時間熟成
  • 地元食材

Q.まずは、かつ藤をオープンされたきっかけを教えてください。

もともとはラーメン店を経営していて、父が会長を務めていたんです。
他にも飲食店を展開したいなと考えていたところ、周りのつながりから「とんかつ屋がいい」という話を聞き、この地域にまだ飲食店が少なかった時代に新たな挑戦としてとんかつ屋を始めたそうです。

1999年創業で、現在26年目になります。OGMというコンサル会社の集まりで学び、準フランチャイズの形でスタートしました。
豚肉が好きだったこと、この辺りにとんかつ屋さんがなかったことも理由で、地元に根付く飲食店を作ろうという強い気持ちからスタートしました。

Q. ここ神栖でかつ藤をオープンされた理由は何でしょうか?

出身は波崎で、実家もそちらにあります。神栖は波崎と隣接しており、生活圏も近くなじみのある地域でした。
もともと神栖市内で飲食を展開したいと考えており、地域の人々に足を運んでもらいやすい場所として、この地を選んだんです。開業当時から地元に根付いた形でお店を長く続けていきたいなと考えていました。

Q.とんかつについて、どのような特徴があるか教えてください。

うちのとんかつは「100時間熟成のとんかつ」です。
お肉屋さんで数日寝かせた後、冷凍室と冷蔵庫の間の温度帯で保管できるチルド室でさらに寝かせます。合計約100時間熟成することで脂が甘くなり、お肉が柔らかくなるんです。

お米やキャベツ、トマトなどはなるべく国産や地域のものを使用し、豚肉も地域の会社から仕入れています。農家さんや地域の生産者とつながりながら神栖でおいしいものを届けたいと思っており、こうした取り組みは地域活性化にもつながっていると思います。

Q.とんかつのおいしさを引き立ててくれる油やソースについてはどのような工夫をされていますか?

油はラードではなく、キャノーラ油などの植物性油を使用し、胃もたれしにくく毎日でも食べやすいようにしています。ソースはOGM時代のつながりで専門店用のものを依頼。市販品よりもまろやかで、とんかつとの相性が抜群です。

パン粉は銚子の工場で作られた粗めの生パン粉を使い、サクッと軽い食感を出しています。ヘルシーな油と組み合わせることで、それぞれの素材の良さが際立ち、後味もすっきりと仕上がります。

Q.1つひとつの素材にこだわることがおいしさの秘密なんですね。冷めてもおいしいとんかつを作るための工夫はありますか?

揚げた後はまず、余分な油をしっかり切ります。その後、粗熱を取って肉を落ち着かせることで、旨みが中にとどまり味がまとまります。さらに、べちゃっとしないよう網に立てて放熱し、衣のサクサク感を保ちます。
こうした工程を丁寧に行うことで、時間が経ってもおいしさが長持ちし、持ち帰りやお弁当でも揚げたてに近い状態を味わっていただけます。

Q.調理工程への配慮がとても細やかですね。メニュー開発はどのようにされているかお伺いできますか?

年に2〜3回、グランドメニューとは別に季節のおすすめメニューを企画しています。おろしカツをはじめ、マグロ丼やそばなど、とんかつ以外の料理も揃えており、幅広いニーズに応えられるよう工夫しています。

おすすめは、厚切りロースや、お好み風とんかつ。ロース・ヒレ・エビフライが一度に味わえる「かつ藤定食」も人気です。
メニューごとにターゲット層を設定し、若い方から年配の方まで、それぞれの好みに合わせて選べる構成を心がけています。こうしたバリエーションが、幅広い世代のお客様に長く愛される理由の1つになっています。

Q.地域に根付いているお店として、地域のお客様との印象的なエピソードはありますか?

お客様の約9割はリピーターで、誕生日やお祝いの席として利用してくださる方も多いです。過去にはクレームをいただいた際に誠心誠意お応えしたことで、その後常連になってくださった方もいらっしゃいました。

地元のスーパーで偶然お会いして声をかけてもらえるような距離感は本当にありがたく、こうしたやりとりが励みになります。
密なコミュニケーションを大切にしながら、お客様との信頼関係を積み重ねることが、日々の営業に前向きなエネルギーを与えてくれます。

Q.お客様との信頼関係がとても温かいですね。最後に、これからかつ藤を訪れる方へメッセージをお願いします。

こんな時代だからこそ、お腹いっぱい食べて「おいしい」と感じてほしいです。そのために、ご飯やお味噌汁、豚汁のおかわり無料といったサービスも続けています。
心をこめた料理と、くつろげる空間を全力で用意してお待ちしています。
家族や友人、仲間と過ごすひとときが、かつ藤での思い出の1ページとして残ってくれたら嬉しいです。ぜひ会いに来てください。

– お店のおすすめ商品 –

取材後に、安藤さんのご厚意でおすすめのメニューをいくつかご馳走になりました。

まずいただいたのは「国産厚切りロースカツ定食」。
ふわっと盛られたキャベツとともに口へ運ぶと、肉の臭みがまったくなく、厚切りなのに驚くほど柔らか。100時間熟成された旨みがぎゅっと詰まり、噛むたびにジューシーな香りと肉汁が広がります。
こだわりソースとの相性も抜群です。

続いて「ネギおろしかつ定食」。たっぷりのネギと大根おろしがさっぱりとした味わいを生み、サクサクの衣と相まって箸が止まりません。
ご飯も豚汁もお漬物小鉢もついてボリュームも大満足。

さらに「ヒレ梅しそロール」は、しっとりとしたヒレ肉に梅としそが包まれ、爽やかな酸味と香りが口いっぱいに広がります。
最後の「チーズチキンロール」は、ジューシーな鶏肉の中から熱々のチーズがとろけ出し、揚げたてならではの香ばしさとともに楽しめました。

どれも一品一品に丁寧なこだわりが感じられ、心もお腹も満たされるひとときとなりました。
ありがとうございました!

安藤和樹さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!

神栖市マップ一覧

取材したお店が一目でわかる!
google マップで一覧表示

マップ一覧へ

Contact宝瑞院へのお問い合わせ