K.Horizon/BBA茨城教室

私だけの時間が、ここにある
小松さん
美容と癒やしの両面から「触れる力」を大切にしたサロンです。
セラピストとしての技術だけでなく、1人ひとりのライフスタイルや気持ちに寄り添える存在でありたいと考えています。
お客様の心身の状態を丁寧に観察し、その日に合った最適なメニューをご提案しています。K.Horizonは、ただのリラクゼーションサロンではありません。「自分を整えたい」と思ったその瞬間の、一歩目を共に踏み出す場所です。
URL:ホームページMap:健康/美容
- セラピスト
- 小顔コルギ
- 鹿嶋市
Q.セラピストという仕事の魅力はどんな点にありますか?
この仕事はお客様からダイレクトに「ありがとう」と言っていただけることが多く、その瞬間が1番のやりがいです。また、施術中にスーッと眠ってしまうお客様も多いんですね。
日々の疲れから少しでも解放されて、リラックスできているんだなと感じると、心から嬉しくなります。
私は美容に関心を持ちつつもネイルやメイクには向かないと気づいた中で、「癒やし」というテーマに出会いました。
手を通じて伝わるものって、言葉以上に深く響くこともあると日々感じています。
Q.お客様が眠ってしまうほどリラックスできるのは、やはり技術と空間作りが合わさってのことだと思います。
ありがとうございます。技術は、奈良県にあるスクールに通って基礎から学び講師資格も取得し、技術だけでなく人に伝える力も磨いてきました。
美容業界は流れが速いので、毎年新しい講座内容を学び直しながら、ずっとアップデートし続けています。


Q.常に技術のアップデートを続けていらっしゃるんですね。
はい。コロナを機に、働き方やライフスタイルの見直しをされる方が一気に増えました。
私自身も子育て中だったこともあり、会社や組織で働く難しさや不自由さを実感していたんです。
それなら、自分の時間で働ける術をもっと多くの人に伝えたいと思い、再び一から技術を学び直しました。
今では受講生の中からサロンを開業された方もいて、時代の流れを実感しています。
Q.講師業で特に大切にされていることは何ですか?
教える相手の年齢やバックグラウンドが様々なので、その方の特性を見極めることを一番大切にしています。
若い方もいれば、自分より年上の未経験者もいます。細かい作業が苦手な方、得意な方、それぞれに合った教え方をするよう心がけています。
言葉の選び方ひとつでも受け取り方が変わるので、そこはとても慎重にしています。

Q.教える中で、特に印象に残っているエピソードはありますか?
印象的だったのは、妊娠中に講座を受けに来てくださった生徒さんが、出産後もカリキュラムを再開して、最終的にご自身のサロンをオープンされたことです。
学びを途中で止めず、環境が整ったら再開する姿勢に、私自身もたくさん学ばせてもらいました。こうやって「今、自分にできること」に集中する姿って、すごく強いと思うんです。
Q.お店ではヒーリング系の施術にも力を入れているとのことですが、施術で意識していることはありますか?
外側のコリをほぐす施術と、内面に働きかけるヒーリング系の施術のバランスをとることを意識しています。
最近は精神的な疲れを抱えている方も多く、最初は体の不調から来店されても、回数を重ねるごとに「内面から整えたい」と変化される方も多いんです。
その分、自分自身の心身も整っていないと施術に影響が出てしまうので、海を見に行くなど自然の力を取り入れて、自分自身のメンテナンスも大切にしています。

Q.小松さん自身にとっての癒しの時間とは、どんな時でしょうか?
私はお店を1人で運営していることもあり、セラピストであると同時にプロデューサーだと思っています。各メニューをアーティストだと思って「どの子を今、売り出そうかな」と戦略を立てるんですね。
そんな時にエンターテインメントからエネルギーをもらっています。ミュージカルやライブ、歌舞伎など、ジャンル問わず触れることで、自分のプロデュース力にも刺激をもらっています。
Q.最後に、これからサロンを訪れる方へメッセージをお願いします。
鹿嶋に戻ってからの7年間、自分のスキルアップに集中して取り組んできました。
施術はもちろん、空間、接客、すべてに思いを込めています。お悩みや不調がある方、少しでも「気になる」と思ってくださったら、ぜひ一度いらしてみてください。
後悔はさせません。お会いできることを心から楽しみにしています。
小松さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!