高倉町珈琲 茨城神栖店
パンケーキとコーヒーで楽しみながら、ほっと心からくつろげる空間
西脇さん
高倉町珈琲は、「美味しい料理と心からくつろげる空間」をお届けすることをコンセプトに、お客様一人ひとりに寄り添ったサービスを大切にしています。特製リコッタパンケーキをはじめ、こだわり抜いたメニューとともに、訪れるすべての方に安らぎと笑顔を提供する、地域に愛されるカフェです。
URL:ホームページMap:飲食
- 珈琲
- パンケーキ
- BEATLES
Q.高倉町珈琲のブランドとしてのコンセプトを教えてください。
「美味しい料理を楽しみながら、心からくつろげる空間」を提供することをコンセプトとしています。
会長が飲食店の本質に立ち返り、「お客様に楽しい時間を過ごしてほしい」という思いで立ち上げました。
特に内装や空間作りにこだわり、訪れるたびに安心感を感じていただけるようなお店を目指しています。
Q.空間作りにも強いこだわりがあるんですね。その中で「くつろぎ」を実現するために具体的に意識していることはなんでしょうか?
店内の座席配置や照明、音楽の選定など、リラックスできる環境作りを徹底しています。
特に家族連れの方でも安心して過ごせるように、大きなソファー席を設けている点がポイントです。
また、ビートルズのポスターや音楽を取り入れ、50代から70代のお客様が青春時代を懐かしんで楽しんでいただけるよう工夫しています。
Q.お客様がくつろげる環境を整えるためには、接客も重要だと思いますが、どのようなことを大切にされていますか?
私たちは「お客様が今何を望んでいるのか」を考え、それに寄り添う接客を心がけています。
例えば作業に集中しているお客様はそっと見守り、話し相手を求めているお客様には積極的にお声がけします。
また、常連のお客様には特に丁寧な対応を心がけ、顔を覚えたりお好みを把握することで、よりパーソナルなサービスを提供しています。
Q.接客にそこまで配慮されているのは素晴らしいですね。そんなお店で一番人気のメニューは何ですか?
一番人気は特製クリームの「リコッタパンケーキ」です。リコッタチーズを生地に練り込み、塩味と甘味のバランスを絶妙に仕上げています。
このパンケーキは、「一口食べるとまた食べたくなる」と多くの方にご好評いただいています。
さらに、季節限定のパンケーキも毎年工夫を凝らしており、リピーターの方々から「今年のはどんな味?」と楽しみにしていただいています。
Q.季節限定メニューも魅力的ですね。例えば、これまでに提供されたものにはどのようなものがありますか?
春は茨城産のいちごを使ったパンケーキ、夏はメロン、秋はマスカットなど、旬の素材を活かしたメニューが多いです。
その時々の食材を最大限に活かし、盛り付けやソースの使い方を工夫して毎年少しずつ改良を加えています。
これにより、常連のお客様にも新鮮な驚きを提供できるようにしています。
Q.地域とのつながりを意識されているとのことですが、地元ならではの特別な工夫やストーリーがあれば教えてください。
茨城産の栗を使用したパンケーキなど、地元の食材を活かしたデザートが特に人気です。
ただ、これらの食材は本部を通じて選定されています。
それでも地元の特産品を取り入れることで、「地域の魅力を味わえるお店」として多くのお客様に親しまれています。
お客様から「茨城の食材が使われているから選びました」という声をいただくこともあり、地域とのつながりを感じる瞬間がやりがいにつながっています。
Q.最後に、この記事を読んでいるお客様に向けてメッセージをお願いします。
高倉町珈琲 神栖店は、地域の皆さまに愛されるお店を目指して営業しております。
こだわりのコーヒーとパンケーキで、くつろぎの時間をお届けしますので、ぜひ一度足をお運びください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
西脇さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!