庄花亭
![庄花亭](https://hozui-in.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-4.jpg)
ランチからディナーまで、地元食材で安心できる愛され続ける食卓を
店長さん
「庄花亭」は、「安心で美味しい、でも安い」をモットーに、地元の方々に長く愛されるお店であり続けたいと考えています。地元の素材を活かした手作りの料理や、焼肉だけでなく中華や定食も楽しめる幅広いメニューで、どなたでも気軽に立ち寄れる場所を目指しています。地域に根ざし、何度でも訪れたくなる温かいお店でありたい。それが私たちの想いです。
URL:ホームページMap:飲食
- みんなの食卓
- 幅広いメニュー
- 地域の食材
Q.庄花亭のコンセプトを教えてください。
「安心で美味しい、でも安い」をモットーに、地元のお客様に長く愛されるお店でありたいと考えています。
そのために地元の食材を積極的に使用し、調味料やタレも可能な限り手作りです。
また、焼肉だけでなく中華や定食メニューも揃え、何度来ても楽しんでいただけるようなメニュー構成を心がけています。
Q.手作りにこだわった調味料をお使いとのことですが、具体的にはどのような工夫をされているのですか?
例えば、タレやコチュジャンは既製品を基に、独自の味付けを加えています。
特にネギタレは一から手作りしており、お客様からも「お肉に合う!」と大好評です。
手間はかかりますが、手作りすることで美味しさや安心感をお届けできると信じています。
![](https://hozui-in.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/4-5.jpg)
![](https://hozui-in.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/3-5.jpg)
Q.地元の食材を活かしたメニュー作りをされているとお聞きしましたが、具体的な一例を教えてください。
神栖特産のピーマンを使った「ピーマン餃子」や「青椒肉絲」などがあります。
ピーマンはこの地域ならではの食材なので、お店のメニューでも積極的に取り入れるようにしているんです。
また、お米は地元「旭産コシヒカリ」を使用しており、地元の素材を大切にしています。
Q.地元食材を活かしたメニュー作りをされている他に、地元のお客様に長年愛されている秘訣は何だと思いますか?
お客様が気軽に立ち寄れる雰囲気を大切にしていることではないでしょうか。
特にランチタイムにはラーメンや中華定食を提供しており、「今日は焼肉じゃないけど、ちょっと庄花亭に寄ろうか」という感覚でご利用いただいています。
また駐車場が広いので、ご家族連れや遠方からのお客様にも安心してご来店いただける環境を整えています。
![](https://hozui-in.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/1-5.jpg)
Q.ランチタイムも多くの方が利用されているんですね。これまでで特に印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
20年以上お店を続けていると、昔ご来店いただいたお子様が大人になり、自分の家族を連れて来てくださることがあります。
また、以前アルバイトをしていた方が訪ねてきてくれることもあり、そういった瞬間にお店の歴史を感じて「やっていて良かったな」と思いますね。
地元の方々と一緒に歩んできた時間を大切にしています。
Q.地元の方だけでなく、遠方のお客様にもお店を知ってもらうための戦略はありますか?
これまでは口コミが中心でしたが、これからはSNSを活用して新しいお客様にも知っていただけるよう取り組んでいきます。
銚子方面からも多くのお客様がいらっしゃるので、地元の魅力とお店の特長を発信し続けたいと思っています。
また地元の商工会議所とも連携しながら、地域全体を盛り上げる取り組みにも参加していきたいですね。
![](https://hozui-in.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/5-6.jpg)
![](https://hozui-in.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/2-4.jpg)
Q.そんな庄花亭さんが今後挑戦したいことや目指している姿を教えてください。
最近インスタグラムを始めたので、SNSでの情報発信を強化していきたいと考えています。
特にストーリーズを使って、若い世代にもお店の魅力を伝えていきたいです。
また、新作メニューや季節のおすすめ情報を発信し、地域の方だけでなく遠方のお客様にも興味を持ってもらえるよう努力していきます。
Q.最後にこの記事を読む方にメッセージをお願いします。
庄花亭は、美味しい料理と心温まるおもてなしで、皆さまをお迎えします。地元の方はもちろん、観光で訪れた方も大歓迎です。
お店の中で、地元の味を存分に楽しみながら、ほっとするひとときを過ごしていただけたら嬉しいです。
ぜひお気軽にお立ち寄りください!
店長さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!