手打ち十割そば -そばはな-(蕎花)

手打ち十割そば -そばはな-(蕎花)

古民家で味わう、本格手打ち十割そば

手打ち十割そば -そばはな-(蕎花)

かつて家族が暮らし、思い出を刻んだ住宅を一度更地に戻し、自宅兼店舗として再出発した小さなそば処です。ご主人が家族旅行で出会ったそば打ち体験をきっかけに、十割そばの道へ。
小麦粉を一切使用せず、そば粉だけで仕上げる「十割そば」にこだわり、素材探しのために全国を巡る日々を重ねてきました。そば粉の魅力を活かしたピザやクレープなどのコース料理にも挑戦しながら、これからも、丁寧な手仕事と家庭的な温もりを大切に、1日1日を積み重ねていきます。

URL:InstagramMap:飲食

  • 十割そば
  • 手打ち
  • 古民家風

Q.まず、お蕎麦屋さんを始められたきっかけについて教えてください。

始まりは2012年、家族旅行で立ち寄ったそば打ち体験教室でした。全くの素人だったのですが、実際にそばを打ってみたらとても楽しくて、それからどんどんのめり込んでいきました。
趣味として始めたものが、やがて本格的になっていって、いつか自分たちでお店を開けたらいいなと思うようになったんです。

Q.お店の場所としてこの住宅街を選ばれたのには、どんな背景があったのでしょうか?

実はここ、もともと私たちの住まいだったんです。
子育てもしてきた思い出の場所で、定年も近づく中で、老後の生活と仕事のバランスを考えた時に「自宅兼店舗」というスタイルなら現実的かもしれないと思って、更地にして建て替えました。
立地としては目立たないですが、静かで落ち着いた環境がお客様にも喜ばれています。

Q.オープンまでで1番苦労されたのはどんなことですか?

精神的な切り替えが1番大きかったです。新しい家を建て直す決断や、店としてお客様が来てくれる保証もない不安がありました。
それでも、子どもたちが独立して自分たちの時間ができてきたタイミングで、「今しかない」と思い切ったんです。
あと、メニュー作りにはとても悩みましたね。お蕎麦だけでは厳しいので、いろいろ工夫しました。

Q.特に人気のあるメニューや、こだわりの品を教えてください。

ランチは「そばはなランチ」が定番で、カレーそばも意外と人気です。夜は前日予約制のコースのみで、そば粉を使ったアレンジ料理を中心にしています。
たとえば、そば生地を使ったピザやクレープ、そして焼きそばがきが特に評判です。通常のそばがきと違って、焼いたり揚げたりすることで食感も楽しめるので、特に女性のお客様に好まれています。

Q.そばについてのこだわりを教えてください。

うちは、十割にこだわっています。1番の理由は小麦粉を混ぜたくなかったからです。そば粉100%でつくる十割そばの香りや味わいが好きで、それを届けたいと思いました。
もちろん二八そばが好きな人もいますし、喉ごしがいいという声もありますが、私たちにとっては、そば粉の風味を最大限に感じられる十割そばが理想です。

Q.原料にこだわった十割そばということですが、蕎麦粉はどのように選ばれているのでしょうか?

いろいろな地域を巡って探しました。つくば、埼玉、栃木、福島など、良い粉屋さんを求めて実際に訪ねました。
自分たちでもそば畑を借りて、3年間そば粉づくりに挑戦したこともあります。ただ、理想の粉にはなかなかならず…。最終的にはテレビで見た赤木山麓のそば農家さんに惹かれて訪ね、そこで出会ったそば粉を今でも使っています。
これはまさに「縁」でしたね。

Q.そば粉づくりまで試されたのは驚きです。手打ちで特に大切にしている工程はありますか?

平たくのす工程が一番難しいですね。そば打ちでは「のす」「切る」が基本ですが、均等に伸ばすのが本当に難しくて。

切るのも同じで、細く均一に切るには集中力と経験が必要です。慣れてくると感覚でわかるようになりますが、最初は大変でした。

Q.店内の空間づくりも非常に印象的ですが、どのようなこだわりがあったのでしょうか?

古民家風が好きで、それをベースにしたデザインをお願いしました。設計士さんに「こんな感じにしたい」と伝えて、梁のある低めの天井や、落ち着いたトーンで空間をまとめてもらいました。

庭も、テレビチャンピオンで優勝した庭師さんに依頼して作ってもらったんですよ。来店された方が、穏やかでゆっくりした時間を過ごしてもらえるように心がけています。

お客様には「おいしかった」と言ってもらえるのが1番ですが、それに加えて私たちの家の雰囲気や空気感を感じてもらえたら嬉しいです。

Q.最後に、これから初めて「蕎花」を訪れる方に向けて、メッセージをいただけますか?

ここは私たちがそばを打って、そば粉を選んで、空間を作って、一から少しずつ形にしてきたお店です。肩ひじ張らずにふらっと来て、のんびりと過ごしていただけたら嬉しいです。

おいしいと思って毎日丁寧にそばを打っていますので、ぜひ気軽に食べに来てくださいね。

お会いできるのを楽しみにしています!

手打ち十割そば -そばはな-(蕎花)さん、本日は素晴らしいお話をありがとうございました!

神栖市マップ一覧

取材したお店が一目でわかる!
google マップで一覧表示

マップ一覧へ

Contact宝瑞院へのお問い合わせ